BLOG
ブログ

2025.10.29

こんにちは!フランクスバーバー横浜店吉田です!

 

スパイキーショートピンパーマとは、ショートヘアをベースにしたメンズスタイルの中でも、特に“動き”と“立体感”を強調したパーマスタイルのことです。スパイキー(spiky)とは英語で「トゲのある」「尖った」という意味で、その名の通り、髪の毛がランダムに立ち上がり、束感やエッジの効いたシルエットを作り出すのが特徴です。そこにピンパーマ(pin perm)という技法を組み合わせることで、自然なボリューム感と繊細な動きを両立させたスタイルが完成します。

まず、ピンパーマとは、通常のロッドを使うパーマとは異なり、細いピンや指を使って毛束をねじりながら固定し、薬剤でカールをつける技法のことを指します。この方法は、短い髪にも対応できるのが大きな利点で、ショートヘアやベリーショートでも柔らかな動きを出せるため、特にメンズスタイルで人気があります。ロッドを巻けない長さの髪でもパーマが可能で、自然なクセ毛風の仕上がりを作ることができます。

スパイキーショートピンパーマでは、ベースカットが非常に重要です。トップにある程度の長さを残しながら、サイドやバックをすっきりと刈り上げることで、全体のシルエットにメリハリを与えます。この下地があるからこそ、ピンパーマによる立体的な動きが際立ち、無造作ながらも計算された印象に仕上がります。カットの際には、骨格や頭の形、髪質を見極めて長さを調整することが求められます。トップを少し長めに残すと束感を出しやすく、スタイリングの幅も広がります。

セットのしやすさもこのスタイルの魅力のひとつです。朝のスタイリングでは、髪を軽く濡らして根元を立ち上げるようにドライヤーを当て、その後ワックスやジェルを使って動きを強調するだけ。パーマによるカールがしっかりと形をキープしてくれるため、手ぐしでも簡単にまとまり、ナチュラルな立ち上がりを演出できます。時間がない朝でもスタイリングが数分で決まるので、忙しいビジネスマンにも人気です。

また、スパイキーショートピンパーマは、印象を自在にコントロールできる点でも優れています。例えば、ツヤ感のあるジェルやグリースを使えば、モードでクールな雰囲気に。逆にマット系のワックスを使えば、ラフでストリート感のあるスタイルに変化します。前髪を上げてアップバングにすれば爽やかでアクティブな印象に、少し下ろせば柔らかく親しみやすい印象に仕上がります。ビジネスからプライベートまで幅広いシーンで使える万能スタイルと言えるでしょう。

髪質に関しては、直毛の人に特におすすめです。日本人男性に多い硬くて直線的な髪でも、ピンパーマをかけることで自然な動きとボリュームを与えることができます。逆にクセ毛の人がこのスタイルを取り入れる場合は、カットでボリュームを調整しつつ、パーマの強さを弱めに設定すると、クセを活かしながら扱いやすく仕上げることができます。また、髪のダメージが気になる場合は、トリートメント成分を含んだ薬剤を使用したり、パーマ後のケアを丁寧に行うことで、健康的なツヤを保つことが可能です。

カラーとの相性も抜群で、黒髪ならクールで男らしい印象、アッシュやグレージュなどの寒色系カラーを組み合わせれば、より立体感が際立ち、洗練された雰囲気になります。明るめのブラウンを選べば、柔らかく親しみやすい印象に仕上がり、季節ごとに雰囲気を変える楽しみもあります。

総じて、スパイキーショートピンパーマは「短くても個性を出したい」「セットを簡単にしたい」「清潔感とおしゃれを両立したい」という男性にぴったりのスタイルです。自然な動きとシャープなシルエットが、顔立ちを引き締め、全体のバランスを良く見せてくれます。トレンドに左右されず、年齢を問わず似合う万能なヘアスタイルとして、今後も定番の人気を保ち続けるでしょう。

私たちはこれからも皆様が常にベストでCOOLな状態を

キープできるサービスを提供し

皆様に必要とされるBARBER SHOP

を目指して行きます。

 

 

FRANK’S BARBER LIBERALD 横浜』

神奈川県横浜市西区南幸2丁目16-1

CeeU Yokohama 9

045-620-7007

 

営業時間

平日11:0021:00

土日祝10:0020:00

2025.10.22

こんにちは!

フランクスバーバー横浜店宇田です!

 

今回はメンズ向けの「アクティブショート」ヘアスタイルについて詳しく解説します。
「爽やか・動きのある・清潔感」の三拍子が揃った人気スタイルです。


🔹アクティブショート(メンズ)とは?

アクティブショート」は、男性向けショートヘアの中でも、
軽さ・動き・ボリューム感を出し、
スポーティで爽やかな印象を与えるスタイル。

  • スタイリングが簡単なのにカッコよく見える

  • ビジネスでもカジュアルでもOKな万能スタイル

  • 学生~社会人まで幅広く人気


✂️ 特徴まとめ

特徴 説明
レイヤー or ソフトツーブロック 髪に軽さと立体感を出す
トップにボリューム 全体のバランスを整え、清潔感アップ
動きのある毛束感 ワックスやバームで作りこむことでこなれ感
サイドや襟足はタイトに 顔まわりをシャープに見せる効果も

💇‍♂️ 人気のアクティブショートスタイル

1. アクティブ束感ショート

  • トップにしっかりレイヤーを入れて動きを出す

  • 束感を作ると立体的でおしゃれ感アップ

  • ワックスで簡単にセット可能

2. アップバング×アクティブショート

  • 前髪を上げて額を見せる爽やかスタイル

  • 清潔感+男らしさUPで女子ウケ◎

  • 就活や営業職にもおすすめ

3. ツーブロック×アクティブショート

  • サイドを刈り上げてトップを動かす定番スタイル

  • 髪の量が多い人にも向いている

  • カジュアルにもフォーマルにも合う

4. ナチュラルマッシュ×アクティブ感

  • 韓国風マッシュに軽くレイヤーで動きをプラス

  • 黒髪でも柔らかく見えるスタイル

  • 前髪ありで小顔効果もあり


🧴 スタイリングのコツ

  • ワックス(マット or ファイバー系)を使うのがおすすめ

  • 根元を立ち上げてボリュームを出す

  • 束感・動きを意識して揉み込むようにスタイリング

  • サイドと襟足はタイトに抑えると清潔感が増す


■ barberでのオーダーのコツ

  • 「アクティブショートにしたい」と伝えるだけでOKですが、
     さらに詳しく伝えたい場合は以下のポイントも:

✅「トップに動きが欲しい」
✅「サイドは刈り上げ or ナチュラルor フェード」
✅「朝は簡単にセットしたい」
✅「ビジネスでも浮かない感じ」
✅「パーマをかけるのもOK(自然なボリュームアップ)」

また、画像を見せるのが一番確実です。気に入ったスタイルの参考写真をスマホで見せましょう!

 

 こんな人におすすめ!

  • 朝のスタイリングを短時間で済ませたい

  • 清潔感が欲しいけど地味すぎない髪型にしたい

  • 軽やかで若々しく見せたい

  • 面長・丸顔どちらにも似合わせたい


💡 顔型別アドバイス

顔型 似合うポイント
丸顔 アップバングで縦のラインを強調
面長 前髪をおろし気味にしてバランスを取る
ベース型 サイドをタイトに、トップは柔らかく動かす
卵型 どんなアクティブショートでも基本的に似合う

📷 画像で探したい場合は?

画像検索や美容室アプリで以下のワードを使って検索すると◎:

  • 「アクティブショート メンズ」

  • 「メンズ ショート 束感」

  • 「ツーブロック アクティブショート」

  • 「アップバング ショート メンズ」

 

アクティブショートスパイキーショートの違い!

  •  
  • スパイキーショートは:

    • トップをツンツン立てて「動き・個性・鋭さ」を強調

    • スタイリング力が求められる

    • カジュアル or アクティブな印象に向く

    • 例:ジャニーズ系、韓流アイドル初期スタイルなど

  •  
  • アクティブショートは:

    • トップに軽やかな動きとボリューム感

    • 自然な清潔感、ビジネスシーンでもOK

    • 大人っぽく、やりすぎない印象

    • 例:美容室の定番好感度スタイル

となっております!

 

私たちはこれからも皆様が常にベストでCOOLな状態を

キープできるサービスを提供し

皆様に必要とされるBARBER SHOP

を目指して行きます。

 

 

FRANK’S BARBER LIBERALD 横浜』

神奈川県横浜市西区南幸2丁目16-1

CeeU Yokohama 9

045-620-7007

 

営業時間

平日11:0021:00

土日祝10:0020:00

2025.10.21

こんにちは!

横浜店のSHUTOです!

本日は、色々なヘアスタイルをご紹介していきたいと思います

 

1.スパイキーショートスタイル

 

スパイキーショートスタイルは、髪の毛を立たせて動きを出すことで、個性的でクールな印象を与える男性向けのヘアスタイルです。

髪の長さは短めで、全体的にすっきりとしたシルエットが特徴。ワックスやジェルなどのスタイリング剤を使い、髪の毛を束感のある“スパイク”(とげのような形)に整えることで、立体感とボリューム感を演出します。このスタイルは髪質や顔の形に合わせてアレンジしやすく、ビジネスシーンからカジュアルな場面まで幅広く対応可能。

また、セットが比較的簡単で、短時間でスタイリッシュに決まるため忙しい男性にも人気です。手入れも楽で、清潔感を保ちながらも個性をアピールしたい方におすすめのヘアスタイルと言えます。

 

2.ラルフカール

 

ラルフカールは、ファッションやヘアスタイルの分野で注目される独特なカールスタイルの一つです。

このスタイルは、名前の通り「ラルフ(Ralph)」というブランドや人物に由来することもありますが、主に柔らかく自然なウェーブやカールを強調したヘアデザインを指します。

特徴としては、きつすぎないゆるやかなカールが多く、ナチュラルで動きのある印象を与えます。髪全体に立体感を出しながらも、重すぎず軽やかな質感が魅力です。スタイリング剤を使いながら髪の動きを活かし、カジュアルからフォーマルまで幅広く対応できるため、男女問わず人気があります。

また、ラルフカールは顔周りに柔らかさをプラスし、優しい雰囲気を演出するのに最適です。メンテナンスは比較的簡単で、髪の長さや量に応じてアレンジも可能です。

この3枚の写真では、同じラルフカールでもカール感の違うスタイルになります。

好みのカール感を探してかけてみるのもいいと思います!

 

3.スキンフェードスタイル

スキンフェードは、サイドやバックの髪を徐々に短くし、地肌(スキン)が見えるほど刈り上げるグラデーションカットの一種です。

フェードとは「ぼかす」という意味で、スキンフェードでは特に下部をほぼゼロミリまで短くし、上に向かって自然に長さを残すように仕上げます。

このスタイルは、シャープで清潔感のある印象を与えると同時に、男らしくスタイリッシュな雰囲気を演出します。

トップの髪は好みに応じて長さを調整できるため、スパイキーやポンパドール、七三など様々なスタイルと組み合わせが可能です。

ビジネスでもカジュアルでも通用する汎用性の高い髪型で、海外セレブやアスリートにも人気があります。定期的なメンテナンスが必要ですが、その分常に整った印象を保てるのも魅力です。

 

1. ロースキンフェード(Low Skin Fade)

  • 刈り上げの位置:耳のすぐ下あたりから刈り上げを始める

  • 特徴:刈り上げ部分が低めなので、比較的ナチュラルで控えめな印象

  • おすすめ:ビジネスシーンや学校などであまり派手にできない人向け


2. ミドルスキンフェード(Mid Skin Fade)

  • 刈り上げの位置:耳の中央あたりから刈り上げを始める

  • 特徴:ロースキンよりも少し高めでメリハリがつく

  • おすすめ:ほどよくモダンな印象を出したい人に最適


3. ハイスキンフェード(High Skin Fade)

  • 刈り上げの位置:耳の上あたりやもっと高い位置から刈り上げを始める

  • 特徴:かなり大胆でインパクトが強いスタイル

  • おすすめ:ファッション性を重視したい人、個性的に見せたい人向け


4. バースキンフェード(Burst Skin Fade)

  • 特徴:耳の周りだけを丸く刈り上げて、耳の後ろ側がスキンフェードになっているスタイル

  • おすすめ:ロック系やモヒカン系スタイルによく合う


5. テーパースキンフェード(Taper Skin Fade)

  • 特徴:後頭部や首筋に向かって徐々に短くしていくフェードスタイルで、自然なグラデーションを重視

  • おすすめ:清潔感を出したい人やフォーマルな場でも使いやすい


6. バリカンなしのナチュラルスキンフェード

  • 特徴:バリカンの使用を最小限に抑え、シェーバーやハサミで自然なグラデーションを作る

  • おすすめ:自然な仕上がりを好む人におすすめ


 

このようにスキンフェードにも種類が多くあります

自分にあった種類を見つけていただきたいです!

 
また、今回紹介させていただいた、ヘアスタイルの中で気になるものがあれば、ぜひフランクスバーバー横浜店にお越しください!
 

私たちはこれからも皆様が常にベストでCOOLな状態を

キープできるサービスを提供し

皆様に必要とされるBARBER SHOP

を目指して行きます。

 

 

FRANK’S BARBER LIBERALD 横浜』

神奈川県横浜市西区南幸2丁目16-1

CeeU Yokohama 9

045-620-7007

 

営業時間

平日11:0021:00

土日祝10:0020:00

 
2025.10.06

こんにちは!數田です

 

今回はラフクロップについて紹介します!

 

ラフクロップとは?(髪型)

ラフクロップとは、男性を中心に人気のあるショートヘアスタイルの一種で、全体的に短く整えつつも、無造作な質感や自然なラフさを演出した髪型です。英語の「rough(ラフ=ざっくり、無造作)」と「crop(クロップ=短く刈る)」を組み合わせた名称で、その名の通り、刈り上げや短めのカットをベースに、スタイリングで自然な動きを出すのが特徴です。

「きっちりしすぎず、でもだらしなく見えない」絶妙なバランスを持った髪型で、清潔感・男らしさ・カジュアルさを同時に演出できるため、幅広い層から支持されています。


ラフクロップの特徴

1. 全体的に短め

ラフクロップは基本的にベリーショート〜ショートの長さです。サイドやバックはフェードカットや刈り上げにし、トップに少し長さを残してスタイリングの幅を持たせます。

2. ラフで自然な質感

ワックスやバームを使って、無造作な束感や動きを作るのがポイントです。かっちり固めすぎず、あくまで「ナチュラルに仕上げる」ことで、今っぽい抜け感が出ます。

3. 骨格補正・小顔効果も期待できる

トップに高さを出すスタイリングをすれば、頭の形をよく見せたり、顔を引き締めて見せたりすることもできます。髪型による顔まわりの印象補正が可能です。


ラフクロップのバリエーション

ラフクロップはベーススタイルを軸に、さまざまなアレンジが可能です。以下はいくつかの人気バリエーションです。

◯ フェード×ラフクロップ

サイドから襟足にかけてフェード(段階的な刈り上げ)を入れることで、シャープで男らしい印象に。ビジネススタイルにもマッチします。

◯ スパイキーラフクロップ

トップにレイヤーを入れて動きを出し、スタイリングでツンツンとした束感を作るスタイル。アクティブで若々しい印象に。

◯ マッシュラフクロップ

前髪やサイドに丸みを持たせたマッシュベースで、柔らかい印象に仕上げたラフクロップ。フェミニンすぎず、ナチュラルな雰囲気が特徴。

◯ツーブロックラフクロップ

サイドを刈り上げて、トップとのコントラストを強調。メリハリがあり、スタイリッシュな印象を与えるスタイルです。


ラフクロップが似合う人・似合いやすい顔型

ラフクロップは比較的万人に似合いやすいスタイルですが、特に以下のような顔型や骨格の人におすすめです。

◯ 丸顔さん

トップにボリュームを持たせることで、縦長のシルエットを作ることができ、顔の丸さを緩和します。

◯ 面長さん

サイドに少しボリュームを出し、前髪をおろし気味にするとバランスが取れやすくなります。

◯ 骨格がしっかりしている人

シャープな骨格や顔立ちに対して、ラフな質感を加えることで、やわらかい印象を作ることができます。


セットのポイント

ラフクロップは、カットだけでなくスタイリングで完成度が大きく変わります。

◯ 乾かし方

根元を立ち上げるようにドライヤーを使い、自然なボリュームを意識しましょう。前髪を上げるか下げるかで印象が大きく変わるため、TPOに合わせてアレンジを。

◯ スタイリング剤

マット系ワックス:束感と動きを出しやすく、軽さをキープできます。
バーム・グリース:ツヤ感を出したいときや、濡れ髪風に仕上げたいときに最適。

◯ セット時間

スタイリングに慣れると、5分〜10分以内で完成できるため、忙しい朝でも手軽にカッコよく仕上がるのが魅力です。


ラフクロップのメリット・デメリット

◎ メリット

  • 清潔感がある

  • セットが簡単

  • アレンジの幅が広い

  • ビジネスにもカジュアルにも対応可能

  • 夏場に涼しくて快適

△ デメリット

  • 髪が伸びると形が崩れやすい(1ヶ月に1回のメンテ推奨)

  • セットしないとただの短髪に見える場合もある

  • 頭の形が出やすいのでカット技術が重要


どんな人におすすめ?

  • 学生〜社会人まで幅広い年齢層

  • 短髪にしたいけど、坊主っぽく見せたくない人

  • 爽やかさと男らしさを両立させたい人

  • スタイリングに時間をかけたくない人

  • ビジネスでも使えるオールマイティな髪型を求める人


美容室でのオーダーのコツ

美容室でラフクロップをオーダーする際は、以下のポイントを伝えるとスムーズです。

  1. 「ラフクロップ風のショートにしたい」と伝える

  2. トップの長さ、前髪の有無を相談(上げるか、おろすか)

  3. サイド・バックはフェードorナチュラル刈り上げかを決める

  4. 仕上げは「ラフで動きのある質感にしてほしい」と伝える

さらに、画像やInstagramのヘアカタログを見せると理想に近づきやすくなります。


まとめ

ラフクロップは、「清潔感」と「ラフさ」を絶妙に融合させた、現代的で人気の高いメンズヘアスタイルです。カットのベースはシンプルながら、スタイリング次第でビジネスにもカジュアルにも対応可能な万能型。髪質や骨格に合わせてアレンジできる自由度の高さも魅力です。

短髪にチャレンジしたいけど、ありきたりな坊主やベリーショートにはしたくないという人には、まさにピッタリの選択肢です。

 

私たちはこれからも皆様が常にベストでCOOLな状態を

キープできるサービスを提供し

皆様に必要とされるBARBER SHOP

を目指して行きます。

 

 

FRANK’S BARBER LIBERALD 横浜』

神奈川県横浜市西区南幸2丁目16-1

CeeU Yokohama 9

045-620-7007

 

営業時間

平日11:0021:00

土日祝10:0020:00

2025.09.15

こんにちは!

SHUTOです!

本日は、スパイキーショートについて深堀りしていきたいと思います!

 

スパイキーショートとは?

スパイキーショートとは、髪を短くカットし、毛先を立ち上げるようにスタイリングすることで、鋭く、エッジの効いた印象を与えるメンズヘアスタイルの一種です。特に20代から30代の男性を中心に人気があり、清潔感と男らしさを兼ね備えたデザインとして、ビジネスシーンからカジュアルな場面まで幅広く対応できます。

「スパイキー(Spiky)」という言葉は「とがった」「トゲのある」といった意味を持ち、髪の毛一本一本を立たせるようにセットすることで、シャープでスタイリッシュな印象を作るのが特徴です。短髪ならではの清潔感に、個性とエネルギーを加えたい人に向いているスタイルといえます。

 


スパイキーショートの特徴

  1. トップの立ち上がり
    スパイキーショートの最も大きな特徴は、トップの髪を立ち上げることです。ドライヤーやスタイリング剤(ワックス、ジェル、スプレーなど)を使って、束感を出しながら毛束を上向きにセットします。この立ち上がりが、顔の印象を引き締め、小顔効果や骨格補正にもつながります。

  2. サイドと襟足のすっきり感
    サイドや襟足は、ツーブロックやフェードカットなどで短く整えることが一般的です。こうすることで、全体のシルエットにメリハリが生まれ、トップの立ち上がりがより引き立ちます。また、首元がスッキリするため、夏場などの暑い季節にも適したスタイルです。

  3. 束感と動き
    束感を意識したスタイリングは、スパイキーショートの魅力を最大限に引き出します。毛束を細かく作り、それぞれを立たせることで、動きと立体感が生まれます。これにより、無造作ながらも計算された、トレンド感のある仕上がりになります。

  4. スタイリングの自由度
    髪質や骨格によって多少の調整は必要ですが、スパイキーショートは直毛、くせ毛、軟毛、剛毛問わず対応可能なスタイルです。整髪料の選び方やスタイリング方法を変えることで、自分らしいアレンジを加えることも可能です。

  5.  

スパイキーショートに合う顔型

スパイキーショートは比較的どんな顔型にも対応できますが、特に以下のような顔型との相性が良いとされています。

  • 丸顔:トップに高さを出すことで縦のラインが強調され、顔の丸みが緩和されます。

  • ベース型:エラの張りが気になる方も、サイドをすっきりさせることでフェイスラインが整います。

  • 面長:トップの立ち上げを抑えめにすることで、縦長の印象を緩和できます。

  •  

スタイリングのコツ

  1. ドライヤーでベース作り
    洗髪後、タオルドライをしてからドライヤーで根元を立ち上げるように乾かします。トップの立ち上がりがスタイリングの完成度を左右するため、この段階が非常に重要です。

  2. ワックスやジェルの選び方
    毛束感や立ち上がりをしっかり出したい場合は、ハードワックスやファイバーワックス、もしくはホールド力のあるジェルがおすすめです。髪質が柔らかい人は、少量を手に取り、しっかりと馴染ませながらセットしましょう。

  3. 仕上げのスプレー
    スタイルを一日中キープしたい場合は、仕上げにハードスプレーを使って固定すると崩れにくくなります。

  4.  

人気のアレンジスタイル

スパイキーショートにはいくつかのバリエーションがあります。

  • ナチュラルスパイキー:あまり作り込みすぎず、自然な束感を活かした爽やか系スタイル。

  • ハードスパイキー:全体に強めの束感と動きを出し、ワイルドで男らしい印象を与えるスタイル。

  • ツーブロックスパイキー:サイドを大胆に刈り上げて、トップの動きをより強調するスタイル。

  • アップバングスパイキー:前髪を上げることで、顔全体を明るく見せ、清潔感がさらにアップします。

  •  

まとめ

スパイキーショートは、男らしさ、清潔感、そしてトレンド感を兼ね備えた万能ヘアスタイルです。スタイリング次第で印象が大きく変わるため、自分の骨格や髪質に合ったアレンジを見つけることがポイントです。ビジネスでもプライベートでも活躍するスタイルなので、「いつも同じ髪型で飽きた」「もっと個性を出したい」と感じている人にはぜひ挑戦してほしいスタイルです。

美容室でオーダーする際は、「スパイキーショートにしたい」と伝えるとともに、理想の仕上がりの写真を見せるとよりイメージが伝わりやすくなります。

 

私たちはこれからも皆様が常にベストでCOOLな状態を

キープできるサービスを提供し

皆様に必要とされるBARBER SHOP

を目指して行きます。

 

 

FRANK’S BARBER LIBERALD 横浜』

神奈川県横浜市西区南幸2丁目16-1

CeeU Yokohama 9

045-620-7007

 

営業時間

平日11:0021:00

土日祝10:0020:00

一覧 TOP
次ページ >>