こんにちは!
アシスタントの吉田です!
本日は僕の地元にある、和歌山県の高野山についてご紹介していきます!
高野山(こうやさん)は、和歌山県北部、和歌山県伊都郡高野町にある地域の名称である。周囲を1,000m級の山々に囲まれた標高約800mの山上盆地に町並みが広がる。
「高野”山”」という名ではあるものの、地理学上の山ではない。高野山内は「一山境内地」といわれ高野山全域が寺の境内地とされ、境内の中に発展した町であり、元来は高野山全体と金剛峯寺は同義である。そのため高野山内の歴史、伽藍、文化財関連については、金剛峯寺で詳述している。
平安時代の弘仁7年(816年)に嵯峨天皇から空海(弘法大師)が下賜され、修禅の道場として開いた日本仏教における聖地の1つである。
現在は「壇上伽藍」と呼ばれる根本道場を中心とする宗教都市を形成している。山内の寺院数は高野山真言宗総本山金剛峯寺(山号は高野山)、大本山宝寿院のほか、子院が117か寺に及び、その約半数が宿坊を兼ねている。
2004年(平成16年)7月7日、高野山町石道と金剛峯寺境内(6地区)、建造物12件が熊野、吉野・大峯と共に『紀伊山地の霊場と参詣道』としてユネスコの世界遺産に登録されたさらに2016年(平成28年)10月24日、高野参詣道(町石道を含み登録名称変更)として黒河道、女人道、京大坂道不動坂、三谷坂(丹生酒殿神社含む)が世界遺産に追加登録されています。
そしてオススメの場所を紹介します!
空海は、宝亀5(774)年に現在の香川県に生まれました。若くから修業を重ねて、延暦23(804)年に唐へ留学した際に、当時の真言密教の最高権威から継承者に選ばれました。大同元(806)年に日本へ帰国すると、ますます修業に励みます。密教の修行場を探していた空海は、白と黒の2匹の犬を連れた狩場明神と出会い高野山へ導かれ、古くからこの地を治める丹生都比売大神から神領を授かり、高野山を開山しました。弘仁7(816)年に「修禅の一院」と「金剛峯寺」を創建し、承和2(835)年に入定して、今でも高野山を守り続けています。
高野山真言宗の総本山。壮大な玄関をもつ建物は文久3年(1863)の再建。主殿は東西三十間、南北三十五間の大建築で、大広間には狩野探幽の襖絵「松に群鶴」が、豊臣秀次自刃したという柳の間には狩野探斎による「雪柳白鷲」が描かれています。
壇上伽藍とともに高野山の信仰の中心であり、弘法大師が入定(にゅうじょう)されている聖地です。一の橋から御廟まで約2キロメートルの参道には、おおよそ20万基を超える諸大名の墓石や、祈念碑、慰霊碑の数々が、樹齢千年に及ぶ杉木立の中に立ち並んでいます!
尼将軍、北条政子が、夫・源頼朝と息子・実朝の菩提を弔うために建立した金剛三昧院。本尊の愛染明王(あいぜんみょうおう)は、恋愛成就の仏様として、様々な縁を結んでくれるといわれています。国宝・多宝塔をはじめ、重要文化財の経蔵、四所明神社など、数々の歴史的文化財があり、鎌倉時代の風雅をそのままに伝える格別な雰囲気をたたえています。春はしゃくなげが見事に咲き誇ります。また、宿坊として宿泊もできます!!
:大門地区
一山の総門である大門が建つ地区である。当初の大門は鳥居形式で、現在の場所から数町下方の町石道九折谷にあったと伝えられる。現在の大門は金剛峯寺の正門に相応しく、5間三戸の二重門で、江戸時代の宝永2年(1705)に再建されたものである。
どこか旅行にいきたいひとは、すごくいい場所で空気も全部最高なので皆さん是非行ってみてください!!
私たちはこれからも皆様が常にベストでCOOLな状態を
キープできるサービスを提供し
皆様に必要とされるBARBER SHOP
を目指して行きます。
『FRANK’S BARBER LIBERALD 横浜』
神奈川県横浜市西区南幸2丁目16-1
CeeU Yokohama 9階
℡045-620-7007
営業時間
平日11:00~21:00
土日祝10:00~20:00
こんにちは!
スタイリストの松下です!
当店が仕入れているビールについてご紹介していきます!
当店では北アメリカ North Americanのジョージタウン Georgetown Brewing Companyのビールをたくさん仕入れております!
まずはGeorgetown Brewing Companyの歴史について紐解いていきます!
2002年、Manny ChaoとRoger Bialousにより設立され、シアトル・ジョージタウンのクラフトブルワリーです!
現在は70人を超える従業員を抱えるワシントン州最大の独立した醸造所となっています。
最初の14年間はドラフトビールのみの販売を行っていましたが、2017年5月より缶ビールの製造を開始しました。本格的なNWスタイルのペールエールを目指して最初に醸造されたManny’s Pale Ale はブルワリーで最も人気のあるビールの一つです!
ジョージタウン / ボーディザファ (American IPA) 355ml缶 [Georgetown / Bodhizafa]
スタイル: アメリカンIPA
容量/本数: 355ml缶/1本
主原料: 麦芽、ホップ
アルコール分: 6.9%
1バレル当たり4ポンドもの大量のホップを投入し、ジューシーな味わいに仕上げたアメリカンIPAになります!
オーツを使用したシルキーなベースに、ホップはChinook、Citra、Mosaic、Columbusを使用され、マンダリンオレンジを想わせるシトラス香がとても癖になる一缶です!
ジョージタウン / ルシール (American IPA) 355ml缶 [Georgetown / Lucille]
スタイル: アメリカンIPA
容量/本数: 355ml缶/1本
主原料: 麦芽、ホップ
アルコール分: 7.0%
ホップはC系を中心に5種使用しており、発酵にはホップのフルーティさを強調するイングリッシュエールイーストが使用されております!
シトラスやフローラル系ホップアロマ満載の香り豊かなアメリカンIPAになります!
とても飲みやすい一缶なので是非当店でご堪能下さい!
ジョージタウン / ジョニーユタ (Pale Ale) 355ml缶 [Georgetown / Johnny Utah]
スタイル: アメリカンペールエール
容量/本数: 355ml缶/1本
主原料: 麦芽、ホップ
アルコール分: 5.6%
シトラホップの柑橘感を最大限に引き出したシングルホップのアメリカンペールエールです!
シンプルなモルトビルに、ホップはシトラのみを使用し、発酵には ジョージタウン / ルシール (American IPA) [Georgetown / Lucille] 同様、ホップのフルーティさを強調するイングリッシュエールイーストが使用されております!
シトラ由来の濃厚なグレープフルーツ、柑橘、松の樹脂のアロマとフレーバー。モルト感を抑えクリーンな後味に仕上げられております!
オーナーがキアヌ リーブスのファンだからと映画Point Breakで演じていた役名がそのまま名付けられ、ジョニー・ユタがサーフィンするようにスムーズで滑らか、そして大胆なキャラクターをビールで表現した一杯です!
ジョージタウン / 9ポンドポーター (Porter) 355ml缶 [Georgetown / 9lb Porter]
スタイル: ポーター
容量/本数: 355ml缶/1本
主原料: 麦芽、ホップ
アルコール分: 6.5%
ブリュワリーの近くにある“9 Pound Hammer”というバーの仲間達の為に造られたビールです!
素晴らしく味わい豊かでミディアムボディ、チョコレートをローストした至福のような風味を当店で味わえます!
地元シアトルでも滅多に飲めない希少ビールです!
気になったビールがございましたら、是非当店でお待ちしております!
こんにちは!大阪の店舗からヘルプで来ている井上です!
3週間ほどですが、大阪からヘルプで、フランクスバーバーリベラルド横浜店にお世話になる事になりました!
普段大阪に住んでいる僕なのですが、よく一人や友達とふらっと立ち寄るお店がいくつかあります!
ぜひ、大阪に旅行や、仕事などで、来られた際に是非立ち寄っていただきたい場所なので紹介します!
まず1つ目は
「PizzaBarFullHouse」です!
ここはアメリカ村にあるピザ屋さんです!
大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目13−1
お店の雰囲気がすごく良くて、テラス席があるのでこの時期は最高です!
ピザが美味しいのはもちろんなのですが、お酒も美味しくて、種類も多いので注文の時に迷ってしまいます!
僕のオススメはペパロニのチーズトッピングです!
お昼も夜もやっているので是非いってみてください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2つ目は
「楽韓堂」です!
大阪府大阪市中央区日本橋2丁目5−10
ここは韓国料理屋さんで店舗が何店舗かあるみたいなのですが、僕は、いつもウラなんばの店舗に行っています!
ここは、料理や、お酒が美味しくて店員さんがすごく面白いのでよく行きます!
チキンとキンパが美味しくてオススメです!
ウラなんばで飲むときがあれば行ってみてください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3つ目は
「ニューライト」です!
大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目16−13
ここはアメリカ村にある定食屋さんで「セイロンライス」が有名のお店です!
セイロンライスは、コクの強いカレーを、ご飯に混ぜた感じです!
僕はこのセイロンライスにカツをトッピングして頼みます!
お店の雰囲気は年期が入った感じで、居心地がいいです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4つ目は
「WAKABA」です!
大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目17−13 2F WAKABA
ここは、アメリカ村飲食店ではなくて古着屋さんです!
ここの古着屋さんはレゲエが好きな方にオススメです!
服だけではなく、小物も多くて、ずっとお店の中に居てられます!
店員さんも面白くて僕はいつも服を見ながら店員さんと話しています!
ここは渋めな服が多いのでオススメです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いかがでしたでしょうか!
大阪は、フラっと立ち寄ったお店が、すごくいい店だったりすることが多いと思います!
まだまだ気になってるけど行けてないお店もたくさんあるのでいってみたいです!
横浜にはあと2週間ほどいる予定なので、よかったら横浜、東京あたりで、おすすめの場所や、お店があればおしえてほしいです!
特に古着やセレクトショップなど教えていただけたらうれしいです!
食べ物は、中華料理か、ハンバーガーのお店などのお店が気になります!!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
私たちはこれからも皆様が常にベストでCOOLな状態を
キープできるサービスを提供し
皆様に必要とされるBARBER SHOP
を目指して行きます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『FRANK’S BARBER LIBERALD 横浜』
神奈川県横浜市西区南幸2丁目16-1
CeeU Yokohama 9階
℡045-620-7007
営業時間
平日11:00~21:00
土日祝10:00~20:00
こんにちは!
スタイリストのRYOTOです!
今日はタイトルにもあります「刈り上げやツーブロックをいれないスタイル」を
ご紹介していきたいと思います!!!
刈り上げやツーブロックを入れないスタイルと言っても、今回はメンズベリーショートを中心になります!
ツーブロックや刈り上げをいれなくてもメンズベリーショートスタイルはもちろんメンズショートスタイルからメンズミディアムスタイルまで
収まりよく見えるのでおすすめです!
また、海外の方のような質感が出せるスタイルも可能なので海外風スタイル、ファッションが好きな方や大人ヘアースタイルにしたい方も
めちゃくちゃおすすめなので是非お試しください!!!
ここで何個かハリウッドスターの方のヘアースタイルをご紹介していきます!
まず一人目のスタイルはメンズベリーショートスタイルです!
ベリーショートスタイルといえば、ブラッド・ピットでしょう!w
オーシャンズや、ファイトクラブの時のブラッド・ピットのヘアースタイルがめちゃくちゃかっこいいので
見たことない人は見てみてください!
また、ベリーショートスタイルでのハイトーンもかっこよくブリーチをしたことがない、やってみたい方はこちらもおすすめなのと
抜きっぱなしの金髪でもカッコいいですが上から色も入れれて遊べるので是非お試しください!
続いて2人目のハリウッドスターは、ジョニー・デップです!
ジョニーデップといえば、パイレーツ・オブ・カリビアンや、DiorでのCMのメンズミディアムスタイルや、メンズショートスタイルでのセンターパートなどのイメージですが、少しトップ長めのベリーショートで、ぱぱっとセットしてる感じがかなりかっこいいです!
海外の方といえばくせ毛があったり、柔らかい質感なので
無造作な動きや、少しくせ毛っぽくしたいという直毛や、髪の硬い人は、ピンパーマで、柔らかいカール感もだせるのでベリーショートスタイルでのパーマもオススメです!
続いて3人目のハリウッドスターは、トム・クルーズです!
トム・クルーズは映画のトップガンでの黒髪ベリーショートスタイルがずば抜けてかっこいいです!
トップガンを見たことが無い方は、是非ご視聴下さい!w
めちゃくちゃかっこいいのと男心をくすぐられる映画です!
トップガンは2作あり2作目は36年振りの続編なので、歳を取ったトム・クルーズも渋くてかなりいけてます!
そして、黒髪でのベリーショートスタイルは日本人にも馴染みやすいスタイルなので、ブラッド・ピットのハイトーンベリーショートや、ジョニー・デップのブラウンカラーのベリーショートよりも手間がかからず、職場でカラーなどが出来ない人にもオススメです!
最後に4人目のハリウッドスターは、ライアン・ゴズリングです!映画のきみに読む物語や、
プレイス・ビヨンド・ザ・パインズに出てるライアン・ゴズリングがイケてるのでこちらもオススメです!
きみに読む物語は40年代のアメリカの話でヴィンテージアメリカ好きは世界観にハマります!
その時代のライアン・ゴズリングの髪型もかっこいいですが、
個人的にはプレイス・ビヨンド・ザ・パインズのヘアスタイルがめちゃくちゃかっこいいので、ハイトーンのベリーショートスタイルで是非してみてください!!!
【プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ】
【きみに読む物語】
いかがでしたでしょうか!
この夏是非男のベリーショートスタイル
是非お試しください!
ちなみに僕はロン毛で乗り切ります!w
『FRANK’S BARBER LIBERALD 横浜』
神奈川県横浜市西区南幸2丁目16-1
CeeU Yokohama 9階
℡045-620-7007
営業時間
平日11:00~21:00
土日祝10:00~20:00
こんにちはアシスタントの福本です!
今回はこの夏行きたいオススメ人気観光地について
3選ご紹介していきます!
僕自身自然を感じられるところが好きな為、今回はマイナスイオンをガンガンに感じられる
3選となっております!
天下の名瀑としてその名を轟かす白糸ノ滝。
この滝は、富士山の雪解け水が、上部の水を通す地層である新富士火山層と下部の水を通さない地層である古富士火山層の境の絶壁から湧き出しています。
高さ20m・幅150mの湾曲した絶壁から、大小数百の滝が流れ落ちています。 その姿は白糸の名にふさわしく、幾筋もの絹糸をさらしているようです。
優しく、女性的な美しさで、滝壺近くに立つと、三方が水のアーチとなって幻想的な世界を見せてくれます。 国の名勝及び天然記念物。(平成2年日本の滝百選に選定)
白糸ノ滝は、本滝の一部を除いてそのほとんどが富士山の湧水。
マイナスイオンに包まれてパワーアップ間違いなし!
岩壁の間から白い絹糸のように流れるさまは、白糸の名にふさわしく、やさしい景観を見せながら周囲にキリリと冷えた風を運んでいます。
年間を通じて水温12℃、毎秒1.5トンの湧水が流れ出ているといわれています。
また、ウォーキングコースもあり売店もあったりしてそこで飲んだ瓶のコーラは絶品でした!
~富岳風穴~
青木ヶ原樹海の豊かな緑に囲まれた富岳風穴。中に入ると夏でもひんやりと涼しく、平均気温は3度。
昭和初期までは、蚕の卵の貯蔵に使われていたという天然の冷蔵庫!国の天然記念物にも指定されています。
総延長201m、高さは8.7mにおよぶ横穴で、内部は不思議と音が反響しません。これは壁の玄武岩質が音を吸収する性質をもっているためです。
所要15分の見学コースでは、夏でも溶けない氷柱や、溶岩棚、縄状溶岩などが見られます。
実際に中に入ってみて少しひんやりしていて洞窟になっているので冒険をしているようで空気も澄んでいて最高でした。
お子さんも楽しめると思うので是非ご家族で行ってみてはいかがでしょうか?
~鳴沢氷穴~
鳴沢氷穴は青木ヶ原樹海の東の入口に位置し、年間を通して観光客がたえず富士五湖観光のひとつに数えられています。今から1150年以上前の貞観6年(864)富士山の側火山長尾山の噴火の際、古い寄生火山の間を灼熱に焼けた溶岩流(青木ヶ原丸尾)が流れ下ってできたのが、この二つのトンネル式になった洞窟です。
昭和4年に文部省の天然記念物の指定を受けてから世界に紹介され、地質学上、貴重な存在となっています。
ちなみに 鳴沢村の樹型溶岩群はスパイラクルの数では世界有数といわれています。
幻想的な世界が広がっていて中は富岳風穴よりひんやりしていて夏にぴったりといった印象でした!
僕は冬に訪れた為雪がすごくて会談で滑り落ちかけたのがとても印象に残っています(笑)
富岳風穴と距離が近い為2種類も一気に楽しめるのがとても魅力的だと思います!
最後にここまで3個紹介してきましたが、この他にも夏に行きたいところが多々ありますが今回はこの3つを
厳選させていただきました!
去年よりも今年は特に暑いことが予想されるため、皆様水分をしっかりとって熱中症対策を万全にしましょう!
是非参考にしてみてください!
私たちはこれからも皆様が常にベストでCOOLな状態を
キープできるサービスを提供し
皆様に必要とされるBARBER SHOP
を目指して行きます。
『FRANK’S BARBER LIBERALD 横浜』
神奈川県横浜市西区南幸2丁目16-1
CeeU Yokohama 9階
℡045-620-7007
営業時間
平日11:00~21:00
土日祝10:00~20:00