BLOG
ブログ

2025.03.21

こんにちは!みなさんはじめまして!

 

フランクスバーバーリベラルド横浜店の宇田です!

最近どんなスタイルが流行っていたり、何がかっこいいスタイルがあるんだろうとお悩みの方にはもってこいかもしてません!

また、テーパーフェードを挑戦したい人にはいい情報化と思われます!

 

今回は僕がとても好きなスタイルのテーパーフェードをご紹介させていただきます!

テーパーフェードとはどんなものかというと、もみあげと襟足をフェードにしているスタイルとなります!!

 

テーパーフェードは後頭部、耳回りをフェードにはしておらず、ローフェードより低いフェードとなります!またフェードに挑戦してみたいけど刈り上げが高すぎて似合うか分からない人などにおすすめしたいスタイルとなります!また

フェードの中で一番カジュアルスタイルが似合うフェードだと思います!フェードの高さが低い分、トップの作りを長めに残したりできるので、結構スタイルの幅が広がるのかなと思います!

 

 

 

次にテーパーフェードとフェードカットの違いについて

 

テーパーフェードとフェードカットは似ていますが、ほんとは仕上がりの雰囲気は大きく変わっていくのかなと思っております!

 

  • フェードカットは皮膚が透けるほど短く刈り上げ、コントラストの強いグラデーションが特徴てきになっています!
    ミリ単位で段差を作っている為、シャープでエッジの効いた印象に仕上がっていくのが特徴です!
  • テーパーフェード
    フェードカットほど極端な刈り上げはせず、自然なグラデーションで滑らかに繋げるスタイルになります!
    派手すぎず、ビジネスシーンでもカジュアルなスタイルでも好印象な感じにみられるかと思います!

二つのことを踏まえてまとめると、テーパーフェードは「ナチュラルな仕上がり」フェードカットは「大胆なコントラスト」を求める人に向いていると言っては過言ではないと思っています!

次にテーパーフェードのメリットをご説明!

 

清潔感があり、とても幅広いシーンで活躍するスタイルとなっています!

テーパーフェードの最大の魅力は、清潔感とスタイリッシュさを両立できてしまっているという事です!
サイドや襟足がすっきりと刈り上げられ、自然なグラデーションが顔まわりをシャープに見せるため、常に爽やかな印象を持っているかと思います!

ビジネスシーンでのメリット

  • きちんと感があり、信頼感を与えることができている!
  • 派手すぎず、フォーマルな場でもめちゃくちゃ好印象!
  • スーツやオフィスカジュアルとも相性抜群となっている!

カジュアルシーンでのメリット

  • トップのアレンジ次第で、ストリート系からナチュラル系まで幅広く対応できてしまう!
  • パーマやツーブロックと組み合わせることで、個性的なおしゃれが楽しめてしまう!
  • スポーツやアウトドアでも動きやすく、TOPの作りによるが汗をかいてもサイドがスキンや短すぎない為べたつきを防げる!

これはもうメリットしかないスタイルとなっています!

普段のフェードよりワンランク、オシャレなスタイルに見せていきたいのであればテーパーフェードがおすすめとなっております!

 

この度はご覧いただきありがとうございます!
今回はテーパーフェードご紹介でしたが、皆さんが、参考やこれがいいなって思っていただけたらとても嬉しいです!
是非今回紹介したスタイルを挑戦していただきたいです!
 
 

私たちはこれからも皆様が常にベストでCOOLな状態を

キープできるサービスを提供し

皆様に必要とされるBARBER SHOP

を目指して行きます。

 

 

FRANK’S BARBER LIBERALD 横浜』

神奈川県横浜市西区南幸2丁目16-1

CeeU Yokohama 9

045-620-7007

 

営業時間

平日11:0021:00

土日祝10:0020:00

 

 

2025.03.17

こんにちは!!

フランクスバーバー横浜店の吉田です。

今回は今流行っている人気なスタイル、スパイキーショートについてご紹介していきます!

まず初めにスパイキーショートとは?どういったスタイルかについてご説明させていただきます。

スパイキーショートとは、メンズのショートスタイルで、髪をツンツンと尖らせたヘアスタイルです、

 
【特徴】
  • 髪を短くカットし、スタイリング剤で髪を立てたり、シャープな形に整える。
     
  • 髪の毛先が尖ったように立っているのが特徴。
     
  • トゲトゲしい印象を与えることから「スパイキー」と呼ばれ、元気で個性的な印象を作りやすい。
     
  • 面長さんでも似合う。
     
  • スポーティーな印象にしたい人におすすめ。
     
【スタイリング】
  • 通常、ワックスやジェルなどを使ってスタイルを固定し、個々の毛束を目立たせることで、スパイキーな仕上がりを実現する。
     
  • サイドを短く刈り上げたアレンジなどがおすすめ!
     
【歴史】

 
  • パンクムーブメントの象徴的なヘアスタイルとして現れ、荒々しさや反抗性を表現するために採用されました、
  • 特に、パンクバンドやパンクロッカーたちの間で広まり、世界中で注目を浴びました、
  • その後、音楽やファッションの世界で変遷を繰り返しながら、スパイキー ショートは一つのトレンドとして定着していきました、

 

そして最近はやっているスパイキーショートとテーパーフェードの組み合わせがtiktokなどではやって来ています、

まずテーパーフェードとは何かとわからない方が多いと思うのではじめにテーパーフェードについてご紹介していきます!

 

テーパーフェードとは、もみあげや襟足にのみフェードを施したヘアスタイルです。通常のフェードカットよりも刈り上げ位置が低く、ナチュラルな印象を与えることができます。

 
【特徴】

 
  • 耳周りや襟足部分からトップにかけて、自然な段階的な変化(テーパー)を作り出す。7
  • 清潔感とナチュラルな仕上がりが魅力なので、初めてのフェードに挑戦する方にもすごくオススメです
  •  
  • 派手すぎず落ち着いた印象を与えることができる
  • ビジネスからカジュアルまで幅広いシーンで最近も人気があります、

 

フェードカットやスキンフェードが似合う人の特徴

顔の形がシャープで引き締まっている人 フェードカットは、サイドを短くすることで顔の輪郭を引き締めるため、顔の形がシャープで引き締まっている人に似合います。 頭の形が整っている人 フェードカットは、頭の形を強調するスタイルであるため、頭の形が整っている人には特に似合います。

 

 

 

【スタイル】

 
  • ロー・テーパーフェード:ナチュラルで控えめな仕上がりが特徴。
  • ミッド・テーパーフェード:バランスが良く、どんなシーンにも対応できる万能スタイル!
  • ハイ・テーパーフェード:シャープで個性的な印象を演出し、トレンド感のあるスタイルになります。
  • こちらがスパイキーショートとテーパーフェードを組み合わせたスタイルになります!

 

  •  

 

 

 

 

以上ここ最近の僕のオススメスタイルです!
やってみたい方は是非無料で指名もできるのでやってみませんかご予約お待ちしております! 
ご覧いただきありがとうございます!
今回は少しのご紹介でしたが、皆さんが、参考やこれがいいなって思っていただけたらとても嬉しいです!
是非今回紹介したスタイルをやってみませんか❕
 
 
 
 
 
 

私たちはこれからも皆様が常にベストでCOOLな状態を

キープできるサービスを提供し

皆様に必要とされるBARBER SHOP

を目指して行きます。

 

 

FRANK’S BARBER LIBERALD 横浜』

神奈川県横浜市西区南幸2丁目16-1

CeeU Yokohama 9

045-620-7007

 

営業時間

平日11:0021:00

土日祝10:0020:00

 

 

 

2025.03.09

こんにちは!!アシスタントの赤嶺です!!

今回ご紹介させていただくのは、おすすめのスタイリング剤「アッパーカット」の歴史についてご紹介いたします!!

 

UPPERCUT (アッパーカット)ポマードについて|ブランドの歴史や特徴・魅力を解説

「UPPERCUT DELUXE」というポマードブランドを聞いたことがあるあなたは、きっとバーバーカルチャーのニッチな世界に深く足を踏み入れていると言ってもいいかもしれない。

自分なりの自分らしいバーバースタイルを実現するには、ポマードの追求は欠かすことのできないポイントだ。

それに、色んなポマードで遊ぶことで毎日の変化を楽しむこともできる。

この記事では、UPPERCUTというブランドのストーリーや、UPPERCUTポマードの種類ごと

ぜひ今後のポマード選びの参考にしてほしい。

UPPERCUT (アッパーカット)ポマードとは

「UPPERCUT DELUXE」は、オーストラリア発のポマードブランドだ。

Luke Newman(ルーク・ニューマン)とSteve Purcell(スティーブ・パーセル)の2人によってUPPERCUTは創設された。彼らは子どもの頃からの幼なじみで、バーバー、サーフィン、スケート文化をこの上なく愛する2人はそれぞれの人生を歩んでいく過程でバーバーになる決意に至ったのだという。

Lukeは、アメリカでバーバーの世界に出会う。スケートパークを作っていた仲間とオレゴン州ポートランドに滞在していたとき、住んでいた場所のすぐ近くにオールドスタイルのバーバーショップがあった。隣のカフェで毎日コーヒーを買っていたことで、そのバーバーの様子を毎日眺めることが日課になっていたのだ。そうしてバーバーの店内を見ていくことで、バーバーが時代を超えた職業であると、そしてコミュニティが生まれ育つ特別なスペースであるのだと見惚れたという。そして彼はオーストラリアに戻ってバーバーとなる。

Steveは、バーバーとして長い経歴を持つ。彼はまだ若い年齢のときに学校を辞めてバーバーの世界に飛び込んだ。もともと学校が嫌いだった彼だが、学校を出ていくなら職を手にする必要があると父親から言われていた。そんな中、彼の弟がカットに行っていたバーバーが見習いの募集をしていたのを見て彼はバーバーになるチャンスに飛びついた。彼にとってバーバーという場所は、幼い頃から祖父が連れて行ってくれた思い出の空間だったのだ。

そんなLukeとSteveの2人は、自分たちの自分らしさそのままの姿を映し出した環境で働きたいという願い、そして男たちがぶらぶら遊びに来れる居心地の良い空間を作りたいという願いのもと、自分たちのバーバーショップ「UPPERCUT DELUXE」をオープンすることになった。

しかし、当時のオーストラリアではバーバーに対する評価が底辺まで落ち込んでおり、誤解されることも少なくなかった。実際にSteveは美容師と勘違いされることもあったのだそうだ。

スタイリング・身だしなみに、かつての男たちのようなクールさを取り戻すため、彼らはバーバーの世界をより深く追求する過程で、ポマードブランドとして「UPPERCUT DELUXE」を立ち上げる。

UPPERCUTにとって最初のポマードである「DELUXE POMADE」は、メーカーと1年間に渡り開発を重ねたのち、ようやく製品化に至ったという。そして、今では海を越えて世界中のバーバーで使用されるポマードのひとつとなっている。

ブランド名「UPPERCUT」の由来

「UUPERCUT」というキャッチーでユニークなネーミングは、ブランド創設者であるLukeの祖父であるWilly OSheaへのリスペクトが込められている。Willyは元ボクサーで、リング上での彼の呼び名が「UPPECUT」だったのだ。

 “A hard beginning maketh a good ending.”(困難な始まりは良い終わりをもたらす)

Willyがよく口にしていた言葉だ。彼らはこの言葉を強く信じ、最高のポマードブランドを作るため、南半球オーストラリアの地からアジア・アメリカ・ヨーロッパなど世界中のバーバーカルチャーに貢献するために日々挑戦している。

今まさに“UPPERCUT”を繰り出そうとする瞬間のポーズが描かれたパッケージデザインには、そんな彼らのバーバーカルチャーに抱く情熱が込められているのかもしれない。

 

2025.02.03

こんにちは!

Jr.スタイリストの福本です。

本日はtattooについてご紹介できたらなと思います!

今回これを選んだ理由として当店のスタッフ1人1人がtattooが入っていて

1人1人が違ったジャンルの者が入っていてとても個性がでていて面白いと思ったからです。

tattooもジャンルがさまざまありそれぞれ詳しく見ていきましょう!

 

ブラックアンドグレー(blackandgray)

ブラックアンドグレータトゥーは、黒と灰色しか使わないタトゥースタイルの事です。

 

このスタイルは、1970年代と1980年代のプリズンタトゥー(刑務所で自作のタトゥーマシンを受刑者が制作して、同じ受刑者にタトゥーをする行為)にルーツがあり、その後にタトゥーショップで彫られる事が多くなり、徐々に普及したと考えられています。

 

この『ブラックアンドグレー』の独特な技術は、様々なタトゥーに使われています。

日本でも『カラス彫り』と言って、黒とグレーの濃淡を駆使した日本伝統刺青に伝わる技法もあります。

宗教的なアイコンをタトゥーで入れたり、『ポートレート』と言って、人物のモノクロ写真をそのままブラックアンドグレーのテクニックで、体に彫るというのもあります。

このスタイルのタトゥーを好んで入れている人も多く、リアリスティックのブラックアンドグレーでタトゥーをする場合も多く、現代においては、すごく人気のあるスタイルになります。

 

宗教的なアイコンをタトゥーで入れたり、『ポートレート』と言って、人物のモノクロ写真をそのままブラックアンドグレーのテクニックで、体に彫るというのもあります。

このスタイルのタトゥーを好んで入れている人も多く、リアリスティックのブラックアンドグレーでタトゥーをする場合も多く、現代においては、すごく人気のあるスタイルになります。

 

 

2

アメリカン・トラディショナル/オールドスクール

伝統的なアメリカ文化やワイルドウエスタンのタトゥースタイルに基づいています。

 

一般的には大きな黒のアウトラインを特徴とし、赤、緑、黄、黒を特徴とする限られたカラーパレットを使って描かれています。

現代においては様々なアレンジを加えて、グラデーションをより際立たせ、カラーリングをより強調するなどの作品も多く見られるようになりました。

 

アメリカントラディショナルの発祥は1900年代の初頭頃から爆発的に人気が高まったとされており、

当時《水夫のタトゥー》とも呼称されてたそうです。

船の乗組員(水夫)の間で流行していたジャンルだと言われており、

世界で最初のタトゥーマシンを開発し特許を取得した《サミュエル・オーレイリー》が

『—タトゥーの入っていない水夫は、航海できない船と同じだ。』という言葉を残したことからも、水夫とアメリカントラディショナルは密接な関係にあったことが分かります。

 

その後、アメリカントラディショナルの父と言われている『セーラー・ジェリー』や、その弟子である『エド・ハーディ』といった名高いタトゥーアーティストの影響もあって、今や世界中で愛されるタトゥースタイルの1つとなっています。

 

人気のある伝統的なタトゥーデザインには、スズメ、イーグル、ピンナップガール、ネイティブアメリカン、ハート、アンカー、マーメイド、短剣、バラ、ジプシーデザイン、などがあります。

 

3

日本伝統刺青/和彫り

日本の刺青は歴史が古く、江戸時代中期〜後期にスタイルが確立され流行したとされています。当時の刺青が流行したのが、小説『水滸伝(すいこでん)』と言われています。挿絵に著名な浮世絵師が描いたものが、現代においても受け継がれていて、作画されていたりします。

日本の刺青は、信念、願望、お守り、神話や伝説、水滸伝の豪傑達などの絵を彫られる事が多いです。

 

 

絵の組み合わせを選んで、彫る事もあります。

「縁起物散らし」として、商売繫盛や家内安全などの願いを込めたり、複数の面のデザインを用いる「面散らし」と呼ばれる絵の組み合わせ方などもあります。

面散らしの面は一般的に、おかめ、ひょっとこ、鬼、般若、天狗、烏天狗、狐、翁などが使われます。その中から5つを選び、「天下御免」の掛詞(かけことば)として「天下五面」としたり、選んだ4つに自分の顔を加え「天下五面」としたりします。

 

この他にも多々種類があるので少しでも興味を持った方はチェックしてみてください!

また当店のスタッフ1人1人もそれぞれ違うtattooが入っているので、是非ご来店の際は見てきいてみるのも面白いと思います!

 ご来店の程お待ちしております。

 

 

I098491428

 

 

FRANK’S BARBER LIBERALD 横浜』

神奈川県横浜市西区南幸2丁目16-1

CeeU Yokohama 9

045-620-7007

 

営業時間

平日11:0021:00

土日祝10:0020:00

 

 

 

 

 

 

2025.01.14
こんにちは!
フランクスバーバーリベラルド横浜店のYUKIです!
本日は関東近辺の魅力的なゲレンデのご紹介をしていこうと思います!
冬といったらバックナンバーを聞きながらゴーグル焼けする男になりたいと思ったので皆さんにも共有していきたいと思います笑
 
まずは、群馬県の丸沼高原スキー場です!
 
標高2000mから4kmのロングランが楽しめる関東最高峰の日光白根山に展開されるスキー場です。
 
ロープウェイで一気に標高2000mまでアクセス可能で、山頂エリアから最長4kmのロングランが楽しめます。上部エリアにも迂回コースがあるので、初級者でも山頂付近からの滑走が可能。上部エリアにある上級コースには、非圧雪コースもあり標高の高いスキー場ならではのパウダースノーを味わうことができます。下部エリアには緩斜面も多く初級者でも安心して滑走できます。中央リフト沿いにスノーパークが用意されているのでお子様連れでも安心です!
 
 
12月25日現在のゲレンデ状況について | 丸沼高原 | スキー場,スキー,スノーボード,群馬丸沼高原スキー場の全景丸沼高原スキー場 - Earth Hopper
 
 
営業期間 2024年12月05日(木) 〜
営業時間 8:30~16:30 
ナイター営業 なし
東京から 車で160分、電車で160分
WEB https://www.marunuma.jp

 

 

お次は、栃木県のハンターマウンテン塩原です!

 

3000mのダウンヒルが楽しめる、都心から近い最大級のスキー場!

ハンターマウンテン塩原は、多彩なバリエーションを持つ、都心から近い首都圏最大級のスノーリゾートです。 全12コース、3000mのダウンヒルが楽しめるゲレンデには、子どもたちがソリ遊びや雪遊びを楽しめるキッズパークなどのアトラクションも備え、大人から子供まで幅広いお客さまが安心して楽しむことができます。

35周年となる今シーズンはイベント盛りだくさん! 初心者から上級者まで、幅広いお客さまが楽しめるスノーリゾートとなっています。リフト券の購入や道具のレンタルなどは、WEBでの事前購入により、スムーズに行うことができるようになっています。

ハンターマウンテン塩原 おおきく リフト1日券 大人ハンターマウンテン塩原運行情報

 

 

営業期間 2024年11月29日(金)
営業時間 8:00~16:00 
ナイター営業 なし
東京から 車で150分、電車で150分
WEB

https://www.hunter.co.jp/winter/

 

 

 

3つ目が、ホワイトワールド尾瀬岩鞍のご紹介です!

 

関東最大級のビッグゲレンデ!良質な粉雪と多彩な16コースで、誰もがトコトン遊べるゲレンデです!
 

関東最大規模のビッグマウンテン!初級者から上級者そしてキッズまでレベルを問わず楽しめる多彩な全16コースとキッズゲレンデ!自然の地形を生かしたコースはスピードに乗ったカービングやコース脇の壁遊び、降雪後は6つの非圧雪バーンで極上パウダースノーを味わうなど、楽しみ方が満載!また、1.2月の土日祝日には一部コースを昼に再圧雪する他にはない珍しい取り組みも!また、ゲレンデ内の岩鞍リゾートホテルは2024年12月にリニューアルオープン!「スキー場にスキー以外の選択肢を」をコンセプトにおふろcafeプロデュースのcafeラウンジが登場!宿泊者に限らず日帰り利用も可能!

 

 

ホワイトワールド尾瀬岩鞍|ウィンタースポーツのポータルサイトWINTER PLUSホワイトワールド尾瀬岩鞍 ‐ スキー場情報サイト SURF&SNOW

 

 
営業期間 2024年12月14日(土) 〜
営業時間 8:15~17:00 
ナイター営業 あり
東京から 車で150分、電車で210分
WEB https://www.oze-iwakura.co.jp/ski/

 

 

いかがでしたか??(笑)

 

これからの季節はゲレンデで決まりではないでしょうか!

レッツゲレンデライフ!

 
横浜/メンズカット/フェードカット/ツイストパーマ/スペインカール/横浜駅/川崎駅/スキンフェード/メンズパーマ/シェービング/スパイラルパーマ/眉カット/ブリーチ/ツイストスパイラルパーマ/濡れパン/顔そり/ピンパーマ/髪質改善/白髪染め/白髪ぼかし/ヘアセット/ハイライト/ヘッドスパ/前髪カット/メンズパーマ/ビール/オシャレ
 

 

都内有名BARBERが横浜にOPEN!Coolなヘアスタイルと一つ一つこだわり抜いた「モノ」「コト」を楽しむ。

 

 

Coolなヘアスタイルだけではなく、スタイリッシュで居心地の良い空間、ミリ単位でこだわったフェードカット、使い心地がいいのはもちろん見た目や香りもこだわったプロダクトなど、FRANK’S BARBERは全てにこだわり抜いた場所。

 

私たちはこれからも皆様が常にベストでCOOLな状態を

キープできるサービスを提供し

皆様に必要とされるBARBER SHOP

を目指して行きます。

 

 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

FRANK’S BARBER LIBERALD 横浜』

神奈川県横浜市西区南幸2丁目16-1

CeeU Yokohama 9

045-620-7007

 

営業時間

平日11:0021:00

土日祝10:0020:00

 

<< 前ページ
一覧 TOP
次ページ >>